こんにちは、ちゃろのすけです。
今回は、前回の記事「イラストが上手くなるには【最短で絵が上手くなるためにやるべきこと5選】」
のポイント⑤でお伝えしたように、「イラストが完成するまでの経過」について、
こちらのイラスト1枚を使ってご説明させていただければと思います。↓
💬「どういう順番で描けば描きやすいのかわからない」
💬「真っ白なキャンパスからどのように完成版の絵に近づいていくのか見て学びたい」
という方々に参考にしていただければと思います。
※あくまで私個人の場合の流れですので、色々な絵描きさんの描く経過を見て自分のやりやすそうなものを吸収して学ぶことが一番画力向上に繋がるかと思います。
『イラストが上手くなるには【1枚の絵が完成するまでの流れ・描き方】』
●2段階下書き(裸→服を着せる)
●ペン入れ(曲線ツールと手描きの使い分け)
●色塗り(譲れない色から塗っていく)
●全体のバランス確認&修正
●背景を描く
●2段階下書き(裸→服を着せる)
①まずはこれくらいざっくりと汚くていいので、キャンバスに対してどういうバランス感で描いていくか、
「坊主&裸」の状態で描いていきます。
私の場合は、濃い色で下書きをざくざく描くと線がごちゃついて見えづらく感じるので、薄い色味で描いています。
大まかな構図が完成したら、別の濃い色で更に上から線を整えることを意識して、
「目や手など細かい部分」も追加しバランス修正しながら描いていきます。
②濃い色で一通り少し綺麗に描きなおしたら、①の下書きは消してしまいます。
そうすると、このような「坊主&裸」の下書きが完成です。
●ペン入れ(曲線ツールと手描きの使い分け)
③髪の毛をおおまかな流れがわかるように描き入れ、洋服も体に沿わせるように描きます。
👌私の場合は、このように一度「坊主&裸」で描くことで人物がよりリアルな動きになり、
その上から洋服を着せることで、体に沿わせたよりリアルな洋服のシワなどを表現できると感じているので、
いつもこの順番で描いています。
④下書きが完成したら、濃い色でペン入れをします。
PC上では後から色を変えられることが多いので、濃い色ならなんでもOKです。
私の場合は、目から鼻、口、輪郭と広がっていくようにかなりアップにして丁寧にペン入れしていきます。
⑤・⑥PC上で描くときは、髪の毛は流れが美しく見えるように基本的に曲線ツールを使っています。
それ以外の目や洋服などは、細かくリアルにみえるように手描きで描くことが多いです。
👌PCでイラストを描くときは、曲線ツールと手描きの使い分けで箇所ごとに表現を変えるのがポイントです。
●色塗り(譲れない色から塗っていく)
⑦このようにペン入れが完成したら、薄い色の下書きは消していよいよ色塗りに入ります。
⑧「いつも何色にしようか迷う。どうやって色を決めていけばいいかわからない」という方もいらっしゃると思いますが、私も同じです・・。
そういう場合は、「より面積が大きくイラストの印象決めにつながる」箇所や、
「もともとこの場所だけはこの色にしたかった」などの色から塗ってバランスを見ながらほかの色も決めていくといいと思います。
キャラクターによっては髪の毛の色が決まっていたりして、先に色を塗れる箇所もあるかと思います。
今回は、私の中で「髪の毛」が一番印象強く綺麗にしていきたいポイントだったので、先に塗りました。
まずはベタ塗りで、全体のバランスをみながら色を配置していきます。
⑨突然背景が緑色になって驚くかと思いますがが、これは絵の中で使用しているすべての色と一番遠い色を背景にベタ塗りをして、「消し忘れている細かい線など」がないか、ゴミ取りのような作業をしています。
また、白に近い淡い色味で塗る場合は、背景が白いままだと境目が見えづらいので、
塗っている間はあえてこのように背景に濃い色でベタ塗りをしたりします。
●全体のバランス確認&修正
⑪ほぼ一通りの色塗りが終わったら、全体の色バランスを見るために背景の緑色を消します。
背景が白に戻ると先ほどまでとは色味の印象が異なると思います。
今回はこのように色味バランスを見たときに、洋服の水色部分がチカチカして目立たせたい髪の毛の印象が弱くなっていると感じたので、この時点で色を変更することにしました。
※個人的に、人物を描く上で目は一番大事(特に女の子のイラスト)だと思っているので、
いつも目だけは一番最後に色を決めて塗っています。
⑫洋服の水色部分を何色にしようか色んな色を塗ってみて迷っています。この時にタイツに柄入れを追加しました。このように、割と行き当たりばったりでバランスを見ながら細かいデザインを入れることが多いです。
●背景を描く
⑬洋服の修正が完了したら、いよいよ目の色を決めて光を入れます。
いつも目に光を入れると、人物が活きて絵として完成形が見えたように感じます。
⑭最後に全体の色味やバランスをみて背景を描き入れます。
事前に背景イメージを決めて描くこともありますが、ほとんどは最後に全体のバランスをみて描いています。
↓完成!
以上が、私の場合の【1枚の絵が完成するまでの流れ・描き方】でした。
正直行き当たりばったりで、わかりづらいことが多かったかと思いますが・・
少しでも参考になっていただけましたら幸いです。
質問や今後記事にしてほしいことなど何かあればいつでもお気軽にコメントをお待ちしています。
今回は「お絵描き掲示板」というPC上のツールを使用していましたが、
今後はリアルな水彩画や色鉛筆画などのお話もできればと思います。
★イラスト注文などご希望の方は是非、ご連絡ください(ちゃろのすけで検索ください)↓
ココナラでイラストを発注
イラスト・模写・デザイン画・似顔絵・SNS用アイコンなどなんでもご相談承ります。
それでは、最後までお付き合いください有難うございました😊
-*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*–*-
Leave a Reply